やっぱりコーヒーって美味しい | ぼやき。

やっぱりコーヒーって美味しい

ついに買ってしまいましたよ。
全自動コーヒーメーカー。
最近胃が弱くなったのか、そもそもブラックコーヒー自体がちょっと飲めないことがあったりしたので、本当に買うかどうか迷ったのですが、ついに買ってしまいました。
…美味しいコーヒーが飲みたくて……^_^笑

実はこのコーヒーメーカー、ずっと狙ってたんですよね。
たぶん2年くらいは経ってるのでは?
某トーク番組の家電特集ですごくほしいと思ったのです。
豆と水を入れさえすれば、適温で水を沸かしてくれ、豆も自動で挽いてくれ、ドリップまでやってくれる。
そのドリッパーがね、挽いてるときに敢えて空気に触れるようになっていて、コーヒーの良い香りがめいっぱい漂ってくる、、と。
本当良いな、ほしいなと思ったのですが、なかなか良いお値段もするし、置くとこもないしとずっと迷っていたのですが、良い機会だからと買ってしまいました。
結果、もうこれがほんとに良い。
監修してくれたバリスタの味を再現してるみたいなんですが、とにかく美味しいんですよ。
しかも手間なくいつでも、安定して美味しい。
素晴らしいコーヒーマシンを手に入れたぞ、とくれば、次は豆じゃないですか。
もうコーヒー豆買うこと自体が久々過ぎて、なんか感慨深くなりました。笑
ほんとにバタバタしてたんだなぁ…
ここ1年くらいはもっぱらインスタントだったので、コーヒー豆を選ぶのもちょっと楽しかったです。
そもそも私は、重くて真っ黒の苦味全開深煎りコーヒーが好きだったんですが、寄る年波には勝てず、最近は胃が荒れちゃったり気持ち悪くなっちゃったりするようになってきたんですね。
味覚もだいぶ変わってきてるから、今なら浅煎りの軽めコーヒーも美味しく飲めるような気がして、軽め・ふつう・重めの三種類初心者セットを買いました。
これがね、やっぱり朝飲むなら軽いやつのほうが美味しく感じるんですよね。
当時は苦手だった酸味が美味しく感じるし、むしろ複雑で繊細な味がわかりやすいような気がする。
浅煎りが美味しいなら、飲める種類もだいぶ広がるので、また勉強したいと思います。
しかしまあ、コーヒーメーカーをセットするときの挽き方とか温度とか、だいたいの基本は覚えてたので、やっぱり無駄なことはないんだなぁとしみじみしました。
手挽きでゴリゴリやってた時代を経て、電動ミルに移り、ついに全自動へ、、、
最近の技術はほんとにすごいなぁ。
余談ですが、獄さんも深煎りコーヒーが好きそうだなと思ったりします。なんか苦くてどっしりした味を好みそうな…?いや、繊細でこだわりが強そうだから、気に入った店のブレンドしか買わないとかかもしれないですね笑


さて、これは余談でして、最近ほんとに文章が書けなくなっていて困惑しています。
言葉がうまく出てこないの、、、
てなわけでリハビリに日記を書いております。
筆が乗るまでが一番時間かかるところは昔からなんですが、うまくエンジンがかかりきらない。
うーん、まいったなという感じで。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、手探りを続けております。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS