むむ | ぼやき。

むむ

真仁で君届MADを作ればいい‥!!と某コップさんがきらきらしながら言ったせいで、主題歌を聞くと笑いがこみ上げてきてしまって困るw
考えてみるとヘタに対してあんなに語ったの初めてだったかもですな〜。ちょっと新鮮。だからもうちょっと語ってみようかな。


個人的には親分子分>西ロマ派なんですが、カップリングとしての彼らも正直けっこう嫌いじゃなかったりする。
というか、西ロマってべたべたの少女漫画が好きな人が集まってるんじゃないかな‥?
すごく展開がパターン化されてると思うのですよ。
ロマが西に片想い→鈍感もしくは保護者意識から西にスルーされる→もめる→収まるところに落ち着く‥‥みたいな。
だいたいロマがぎゃーぎゃー怒鳴って怒って泣いて、ああすまん!!みたいな。
定番も定番ですよね。
西は黒い歴史が多いせいか、はたまた怒らせると怖いという人物紹介のせいか、何も考えてないようで実は腹に一物ある人物みたいに黒く描かれることも多いけど、基本的にロマへの気持ちは溺愛であることが多いイメージ。
ロマは素直に口に出せないだけで、西への好意は行動から丸分かりなのに、なぜか西にだけは伝わらなくて頑張ってる、みたいなパターン?
正直、これ以外のパターンって見たことない気がする。共に過ごした数百年という絶大な安定感があるからなぁ‥。英と米の兄弟と違って同居してたわけですしね。この差はなんなんだろう‥?なんか根拠あるのかな?
まあとにかく、初めから距離がゼロの二人なので、展開はそりゃ限られるよな〜とは思う。親子分間より伊兄弟間の方が距離ありそうなくらいですもんね。
んでロマには自立心みたいなものはほぼないわけで。ずうっと西に依存しっぱなしなわけで。
だから敢えてラブに行かなくても、今更離れられる二人じゃないんじゃないかなぁ‥と思ったりします。
その二人の間の絆とか好意みたいなのが強いかつわかりやすいんで見てて安心感があるのかな。
西はロマを異常にかわいがってるって人物紹介にかかれちゃうくらいだし(笑)ロマはロマで言動から好意がにじみ出てますもんね。
その相思相愛っぷりがかわいいなぁ温かいなぁと思う。ラブじゃなくてもお互いに好き!大事!っていうのがとてもわかりやすくて好き。
やっぱり見ててよかったね〜って微笑ましくなるのが好きですな。
不器用でひねくれたロマが、西からたくさんかわいがられて愛情もらって、すくすく育ちましたよ〜今は西のことすごく大事な身内として仲良く遊んだり飲みに行ったりしてますよ〜。とかすごくよかったね〜って思う。
あったかい二人ですよね、ほんと。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS