ありふれた恋心に今罠を仕掛けて | ぼやき。

ありふれた恋心に今罠を仕掛けて

カンタレラってスペイン発祥イタリア貴族の毒薬で、成分は不明だしたぶん実物はないけど、でも存在してたんですね‥知らなかった‥ぞわっとします。
私はこの曲を聴くと某笑顔動画でお馴染みカイトとミクのPVが浮かびます。それ以外は出てこない。しかしスペイン発祥イタリア貴族とか言われるとどうしても奴らが出てきてしまうわけで(笑)配役的には親分がミクで子分がカイトかなぁ‥絵的に辛いけど。だって子分がミクの方が絶対美しいよ‥!!しかし逆の方が最後のシーンがしっくり来る気が‥。
個人的にあのPVは「あなたを私だけの世界に閉じ込めて置きたいのv」的ヤンデレだと思う。んでもってそのためにカイトが想い人(ミク)に毒を盛るわけですが、これ親分やる必要ないんですよね‥毒薬なんて盛らなくても、全盛期時代の親分は子分ひとりくらいどうにでも閉じ込めておけたわけで。
だからどちらかっていうと、大航海ばかりしてる親分を家につなぎ止めておきたくて子分毒を盛る→親分倒れる→なんてことしちゃったんだ、目を覚ませうわぁぁん→親分目を覚まして終わり。この最後のミクの笑顔が「私は無事よ、安心して」じゃなくて、「ようやく捕まえたわ」とか「これからはずっと一緒ね‥?」とか言い出しそうな不穏な感じなのが雰囲気ありますよね〜。名PV‥。サスペンスな上に耽美だけど。

ヤンデレというか他人に危害を加える系病んでるのが似合うのは親分の方だなと思う。子分はちょっと緊迫感というか闇が足りなくて。親分は太陽の国で、あの凄まじい歴史を見ると、その分闇が広がってそうな気がして、そういう不気味な怖さが似合ってしまう印象です。
それにしても、親分子分の適応力の高さがやばい。ほんとこの人たちなんでもいけるなぁ‥。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS