心臓を捧げよ | ぼやき。

心臓を捧げよ

巷では巨人ブームが到来しておりますね。
メディアの力、恐るべし。
個人的には、率直に面白いと思ったし、アニメ映えする作品だとも思うので、メディア化は大歓迎。いつかちゃんと読みたいです。
ただまぁパニック映画的な要素が強いので、ちょっと抵抗あるんだよね。
うわぁ痛い痛いやめてあげて!ってなります。
あと、主人公の思想がけっこう怖い。
自分たちが家畜のようだ、とか駆逐してやる、とか。
巨人の存在が間違ってるとか、なんて世界だ、とかそういうことじゃない。
彼は、この世界を肯定した上で、自分等が上に立つのが当然みたいな雰囲気がある。
自分等が生物ヒエラルキーのトップに躍り出る気満々です。
この弱肉強食の発想が、私はなんだか怖いんですな。
"生きるために仕方なく殺す"んじゃなく、復讐のために駆逐したい、んだもんなぁ。
まあ当たり前の心情ですけどね。
だって安心して生活できないもん。
でもたぶん巨人って生物兵器ですよね…?
薬品だか、遺伝子操作だか知らないけど、人間を巨人にする兵器だと思う。
んでもって、兵器は人間が人間を殺すためのもの。
だから、大昔に激化した戦争で、いまの王族とかがそれをつくり出し――けれど、なんらかの理由で手に負えなくなった。
それを糾弾されたくないから、外の情報は閲覧禁止だし、外の世界への興味を封じる。
‥‥とか、どうでしょう?
あ〜楽しい。こーゆう推理を好き勝手にするのまじ楽しい。

ちなみに敢えてカップリングの話をするならば、やっぱりエレン&ミカサかな。こういう二人好きです。ミカサの方が力強いし、全体的にスキル高いけど、いざと言うときの力関係は、エレン>ミカサなあたりが。
あの幼馴染み3人はバランス取れててすごくいいと思います。


それにしても、昨今のサブカルブームの回転の速さは、すごいですね。
なんだろ、タイバニあたりからかな?
タイバニ→黒バス→巨人
と来て、支部のランキングを総ナメする爆発力が、どんどんジャンルを代えて続いてる。
これは、果たして原作の力なのかしら‥?
私はメディアの力とグッズ展開の力だと思うんですけどね。それに、瞬発力のあるお姉さま方が乗っかってる。
台風的なお祭り騒ぎ。
そりゃ、もりあがってるうちに乗った方が楽しいだろうし、面白ければ乗らなきゃ損だし。
でも、まぁナマケモノ科の私は、好きなものを増やしつつ、けっきょく定住しておりますね。それもひとつの道。

どっちにしろ、好きなものを好きな風に楽しめばいいさ。
でもやっぱり私は原作至上主義ですので、あんまり原作が蔑ろにされてると、君ら別にそれが好きなわけじゃないんだろ?騒ぎたいだけだろ?って斜めになってたりします(笑)
あはは、意地悪だなぁ。


最近、性格がいいとか悪いとか、使うの難しいし、自分に対して使えないんで、使うの自粛してます。
なんかね、生きていくのって難しいよね。
どうしたら、自分も周りも楽しく生きられるんですかね。ずっと考えてるけど、未だにわからないんだ。
もうちょっと、楽しむことについて、人を楽しませることについて、私に才覚があればよかったんですけどね。
不器用すぎて、周りも自分も刺してばかり。
そして私は、不器用であることは言い訳にならないと思ってるわけでありまして。
だからどんどん逃げ場がなくなってくのねぇ(笑)難儀な生き方。
いいよ、精々苦しむよ。それしかないし。
でもそれだけじゃないから、たぶん大丈夫。大丈夫ですよ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS