LOMってけっこう名台詞多いと思う | ぼやき。

LOMってけっこう名台詞多いと思う

「誰かを幸せにするのが私の幸せ。それはいけない考え方?」
「皆が貴方のように考えたら、この世界は滅びるわ」

ダナエとマチルダだったかな〜。子ども心にちょっとずっしりしましたね。こないだふっとこのフレーズが頭をよぎって、なんだったかなこれと思ったらLOMだったという。

LOMは全体的に夢の中にいるようなノスタルジックな雰囲気と音楽が好きで好きでたまらなくって一時期狂ったようにやってたな。プレイ時間がやばいことになってる(笑)

そこまでやってみて思ったのは、ああこれは絵本を作るゲームなんだなってことでした。やたら哲学的で幻想的ででも可愛かったり泣けたりするお話が短編でぎっちりみっちりつまってるような、そんなごった煮な絵本。わたし的いちおしエピソードは長編なら珠魅編、短編ならなんだろ‥七賢人絡みのがけっこう好きだったかも。ポキールとヌヌザックの話とか。笑えるのはギルバートとか海賊、泣けるのはなんだろ‥やっぱり長編に集中してますかな。珠魅編はそもそもその種族設定からして泣ける。自分の命削って他人にわけ与えることで生き長らえる種族て。自分のケガは癒せないなんて。宝石の化身だけあってみんな美人なんだけど、それだけに階級意識も差別意識もしきたりなんかもばりばりで、そんな彼らが彼らの象徴だった他人に命を分ける能力をなくしていってしまう。彼らがお互いにケガを癒やすことができなくなったところに、さらに彼らを殺しまくる存在も現れて珠魅は滅びの一途を辿るわけですが、そこにこれでもかと無色性を押し出した主人公が介入して彼らの破滅を
止め、彼らの癒やしの力、思いやりの心を取り戻す。うん、好き。
アレクサンドルと蛍姫のお互いの自己犠牲っぷりが切なすぎる。蛍姫は唯一他人に命を分け与える能力をもってるだけに自分の命削りまくって瀕死状態なのにまだ分けようとするし、アレクサンドルは彼女を救うために自分の手を汚しまくる、という‥。うわぁ‥。
この二人はペアですけど恋人同士じゃないところがまたなんかこう、胸に迫るものがありますね。ルーベンスとディアナみたいな恋人同士のペアもいいですけど。もちろん珠魅編の事実上の主人公である瑠璃と真珠姫のペアも好きですよ。真珠姫かわいいけど、私はレディパール派です(笑)パールかっこよすぎる!!パールといいダナエといいシエラといい、このゲームは女性陣がカッコイイと思う。男性陣でカッコイイ人いたっけ‥?敢えて言うならポキール、あとバドかなぁ?生き様的にカッコイイとは思いませんがアーウィンも好き。カッコよさって私の中ではどうしても顔とか容姿より生き様にいってしまいます。神田しかりリオンしかりジェイドしかり。概ね自分の信念や姿勢が簡単には揺らがない人、ですかね。ヘタだとうーん‥やっぱ一番はエリザさんかな(笑)あとはプー。枢軸と親分子分と悪友が一番好きなんですけど、それ考えてもやっぱ姐さんと不憫がカッコイイカテゴリですね、うん。でも親分がハルバード振り回してたら絵面的にめちゃくち
ゃカッコイイと‥いや、怖いか?(笑)というか悪友には武器持たせたい。お兄さんにはレイピアでギルはサーベル、親分はハルバード!うん、無敵っぽい!(笑)回復はお兄さんかマカロニ兄弟がやればいいんじゃないかな!‥どこまでもRPG脳な自分に苦笑です。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS