終末のフール | ぼやき。

終末のフール

脈絡がないようでいて整然としていて、優しいのに恐ろしくて、儚いのに図々しい感じがなんとも伊坂さんでした。このやけに淡々とした語り口が好きだ。まぁテーマに対する結びは定番かなと思いましたけど。
伊坂さんの醍醐味はなーるほど!!ってなるセリフ回しだと思ってます。
「五年逃げ切ればいいんだろ?楽勝だぜ」とか「それならオセロが二組でできるじゃないか」とか「おい俺、俺はこんな俺を許すのか?」とか。そーかここでもってくるのか!!っていう爽快感がたまらないです。
うん、伊坂さんは外れないなぁ〜。
押し付けがましいとこがないのに、自分の主張をさりげなく心の中にぽんって置いていく感じが素敵。

消滅に向かうときに人類はどうなるのか、という描き方はちょっと新鮮でしたね。救われるという妄想に浸りたいがために話す方も聞く方もいるんだっていうのは、はっとしました。なんとなく人間の最後の砦は神による救済への信仰、つまり宗教だと思うのですが、流す方の気持ちってそういえば考えたことなかったな。流す方も救われるという妄想に浸りたくて広めるのだと言われるとそんなもんかな、と思う。

伊坂さんの人物描写は素っ気ないようでいて人情味溢れててお気に入りなので毎回どの作品にもくぁー!!すきっ!!っていう人が出るんですけど、今回は世界が終わる五年前にいきなり恋人を見つけようとのほほんと動き出したいい感じにズレた女の子がヒットでしたね。丸っこくてのんびりと平和な気持ちになりました。


どーでもいいけど、今朝の夢は「女神転生☆グロテスクバージョン」って感じで泣きそうでした。何が悲しくて朝からリアル悪魔合体‥ホラーとスプラッタをミキサーに入れてよく混ぜた上で差し出されたよーな気持ちになりました‥うぇぇ。
せっかく朝から勉強しようと思ってたのに、暴れん坊将軍&刑事ドラマ見ちゃったじゃないですか。
よーし、午後から頑張るぞ!!今日こそ速さと戦ってみせる!!

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS