人間関係における例外って面白いと思う | ぼやき。

人間関係における例外って面白いと思う

みんなに対して優しいのに、この人にはめちゃくちゃキツイとかその逆とか。ツンデレさんって全然特別じゃないと思うんですよ。誰でもこの人の前だとなんかちょっと接し方が変わっちゃうとかあるはず。そういう関係性って面白い。んでそうやって接し方が若干変わってしまう相手ほどその人によって大きな存在だったりする場合も多いんじゃないかな。その大きな感情ってのが愛しさから来るか憎さから来るかはおいといて。
普段は全然意識しないけど、この人物に何か起こったときには逆上しちゃうってパターンは書いていても見ていてもすごく面白いですね。それが普段全然動揺しないような人だったりすると特に。ジェイドとかリオンとか。女性キャラは元から感情的に描かれることが多いので、そういうタイプは男性に多いのかな。あぁ、子分も一応このタイプに入るのか?経済漫画でうわこの子すきだーってなって親分子分にはまったし。ギルとエリザは親友関係だと思ってるけど、それでもお互いに何かあったときに一番動揺が大きい存在だったりするといいな。あと基本的にのんびりで呑気な親分が眉毛とハンバーガーに対してだけは死ね!!って態度なのも面白いと思います。そういう関係性はついつい盛り込みたくなってきちゃうんですが、やりすぎてもくどいので気をつけたいとこですね。

実家からスーラ集とミュシャ集借りてきちゃいました!うわぁあ癒されるー!!この人の書く水とか港とか海岸線が好きなんだー。まぁ正気の沙汰でないと思いますけどね。本物を至近距離で見たらゼッタイうぇってなると思う。でも好き。こんな綺麗に世界を絵で留められる人って本気ですごいと思う。あと何気にゴッホとかモリゾとかミレーとかも好き。ミレーの絵は見てるだけで泣けそうなとこがいいです。系統違うのだとモローとか。グロテスクなファンタジー色がたまらない。神話モチーフはいい感じに不気味でいいと思う。そんな感じで画集ぱらぱらやってたら、母がミケランジェロホモ説を出してきて噴いた。でも確かにこの人むきむきした男性しか描かないんだよなー。女性の裸体描かせても男性の身体に胸だけ乗せたよーな感じであんまり女性っぽくないし。うーん‥わたしは好みじゃないな。ちょっと重いというかくどいというか。もともと人物画より風景画派ですしね。あ、でもラファエロの人物画はすごいと思う。あのまろやかさに見入っちゃう。宗教画がめちゃくち
ゃしっくりくる人だよなぁ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS