会議は踊る | ぼやき。

会議は踊る

某テレビ番組で面白いことやってたので感想とかをメモ。
2010年にっさまどーする!?他国を見習え!!という主旨での討論番組をヘタ風にまとめてみる。

☆1、結婚制度にこだわるのは時代遅れ!?どーなる少子化対策(仏兄VS祖国)
「愛があれば結婚なんてどうでもいーじゃなぃ!!愛と自由が全て!!男女関係親子関係がどんだけ複雑でも整った制度と愛さえあれば子育てなんて楽勝さ!!菊はその古臭い結婚概念どーにかしないと少子化止まんないよ!?」
「ですがそれでは家庭が崩壊してしまいますよ‥」
「いーじゃないの。愛があって幸せなら」
と終始そんな感じ。
まず個人的にはおにーさんの国の制度はすげーなと思いました。嫌な話だけど子供を育ててあげたことに対してお金という目に見える報酬がもらえるってわかりやすい。うちの国で子供を育てたら金銭的にはマイナスだけどおにーさんの家は補助金諸々で結果的に収益になるそうです。この制度吸収したら確実に子供産みたいって人増えると思う。お得だもん。
ただ愛云々、結婚制度云々は取り入れられないでしょうね。これは祖国では無理ですよ。極論的だけど菊の家の男性人から結婚制度を取っちゃったら消滅すると思う。何がって子育てが。金銭的にも生活的にも男性が一切関わらなくなっちゃったりして。だって責任取らなくていいんですもん。自分が親で育てなきゃいけないからっていう義務がなくなって、子育てを進んでやりたい男性は少ないんじゃないですか。そんなの不公平よ!!ってことで女性もますます子供産まなくなっちゃいそう‥愛って素敵だけど、愛の永遠性は信用できないです。そういう人が多いからこその結婚制度なんじゃないかな、と私は思う。

☆2、祖国は排外的!?経済だいじょーぶ!?にーにに見習え!!(にーにVS祖国)
「菊は我の会社を全然信用しないある!!そんなことじゃグローバル経済から取り残されるあるよ!!我の家は今や世界のナンバーワン!!我のルールが世界のルールになるある!!菊はもっと我の家に歩み寄るべきあるね!!」
「最初に信用をなくさせたのはどっちですかもう!うちの商品とかパクりまくって!ていうかちょっと黙ってください!他の人全然しゃべれてないですから!!」
中*華*思*想ここに極まれり,って感じですげぇと思いました。とりあえず、にーにの国の人は自己主張が強すぎる。ヨンスの人だったかな「兄貴は色が強すぎ!!菊は色が無さ過ぎ!!」って言ってたのが印象的でしたね。
うーん、拝外的というのはある程度必要だとわたしは思ってたり。にーにとかメリカとかと違って本田さんは薄いから他国にめちゃくちゃいっぱい入り込まれて、他国の人が参政権を握ったら、祖国はなくなっちゃいそうだなと思う。あれだけ自己主張の強い民族が入ってきたらあっという間な気がする。うーんでも今の本田人に他国から吸収しよう勉強しようとする姿勢や、問題点を早急に解決しようとする姿勢が欠けてるっていうのは頷かざるを得ない。「今お前が着てる服もうちの家産ある!!なんか文句あるか!?」とにーにがヒートアップする中、「王の家の女の子は身持ちが固すぎてちっともデートできないよヴェー!!菊の家の方がいいー!!」といきなり割り込んだイタちゃん人に超和んだ。何の話だ!

3、税金は高い方がいい!?スーさんに学べ!!(スーさんVS祖国)
「本田は、もっと税金上げて福祉に回すべき。そしたら幸せ」(さすがに東北弁はムリ)
「ええと、ですが遊ぶところも遊ぶお金もなくて楽しいですか‥?」
「自然と家族がいれば」
「すみません‥私はそれでは生きていけません‥」
「Yes!!君の国のシステムは怠け者を量産するからよくないんだぞ!!俺のところなんて‥!!」
「ええいちょっと黙ってくれジョーンズ!!福祉国家は俺も目指しているんだが、富裕層からごっそり税金をとらなきゃいけないせいで、富裕層や会社が国外へ逃げてしまうんだ。お前のところはどうなっているんだ?」
「ん。検討中‥」
私はスーさん型国家になっちゃえばいいのにと実はすごく思ってます。そしたらとりあえず安心はもらえますもん。でも今の政府に実現する力が果たしてあるのか‥?税金を上げて終わりじゃないじゃないですか。税金をまったく官が手をつけずに全部福祉に回すなんてそんなことが祖国ではたしてできるんですかね。とか、そんな風に国に対する不信感が強くて政策が実行できない気がする‥。
福祉制度が整いすぎちゃってるせいで診察や手術を受けるまでに時間がかかりすぎるっていうのは、納得の弱点ですな。でも祖国は国債抱えすぎだから、とりあえず税金あげてそれを返済しようっていうのだって、私はありだと思う。つか祖国は税金少なすぎだよ。それでサービスだけ向上させたいなんてムリに決まってるじゃないですか。景気が上向きならともかく大不況ですよ。どん底なんですよ。富豪層もみんなで苦しんで頑張らなきゃ楽にならないんじゃないかなぁ。

そんなわけでなかなか勉強になりました。ヘタはまってよかったなぁと一番思うのはこういう番組を楽しく見れるようになったことですね。
しかし積み木の家を見ようと思ってたのにもうこんな時間‥!明日は久々の説明会で早起きだから、今日はおとなしく寝ますかね。
あーしかし、国名を出さずにって意外に大変だなぁ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS