情報の開示って難しい‥ | ぼやき。

情報の開示って難しい‥

いざ自分がプロットを組む段階になると、探偵パート作成するの本当に大変。
殺害現場や手口考えるのより大変かも。
一回やってみればコツが掴めるような気がするんですけどね。むー。
現実の情報収集の手段に対する自分の知識が少なすぎて泣けてくる。
現段階では周辺にある推理小説ひっくり返して形にするしかないかな‥。
読者に対する情報の開示が難しいです。
「情報は小出しに」。でも一度にどのくらいの情報を落としていくか。そしてひとりひとりの人間をどこまで描くか。いらん裏設定が多すぎるのかな私のキャラは。

ていうか別に本格推理小説のつもりで作ってるわけじゃないのに、なんでこんな推理パートに時間とられてんだろ。いや推理小説を書き慣れてないからに決まってますけど。
だって私が今まで書いてきたものって、剣と魔法と冒険の世界ばっかだもんなー‥。現実書いたことない。現実書こうとしてもどっかに不思議要素が混じっちゃうのは、だからしょーがない。
人間ドラマの方のプロットはできたんだから、後は推理パート組むだけだ。がんばれ私‥。卒論もあることだし、合宿前には書き出したいぞ私‥!

ていうか隣うるさい。
テレビの音もっと絞ってよぉ〜
一人でもうるさいってなんなのほんと。
おかげで耳栓してプロット組むはめになってる‥

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS