沈黙の数年間 | ぼやき。

沈黙の数年間

‥を破って十二国記新刊が出るんですって。

ええぇぇー!?!?今更ーー!?!?Σ( ̄□ ̄)!


もちろん、何があっても買います。買いますとも。謹んで購入させていただきます。できれば十二国記は講談社の書体で読みたかったけれども。新潮社の書式はねー。なんかしっとり系っつーかうっそり系っつーか湿っぽい話には合うけど、十二国記はなんかあの講談社の紙とフォントが‥!!まだ文春の方がいいかもしれないなー

‥いやいや、紙とフォントから文句付け出してたらキリないっすからね。本題に移りましょうか。

問題は、数年間の沈黙を破って、いったい彼女は何を出すつもりなのか、です。

彼女のことですから、続きを書いていなかったとは思えません。
私は、彼女の中で結末自体は決まってるんだけど、そこに至る話やら設定やらをこねすぎて、書いたけどまとまらなくて、許せるものができなかったから出さなかったのではないかと推測してます。
その沈黙を破って出す、んですよ。
いったい何が出てくるやら。

十二国記の主人公はなんだかんだ言っても陽子だとは思うので、彼女の物語が主軸であり、そこで何らかの決着がつくことが、結末になるんじゃないかなーと思うんですけどね。
屍鬼も静信と沙子が出て行くとこまでだし、黒祠も式部と葛木が再会するとこまでだし。
異世界に連れ戻された人間の陽子が、慶の王になり、国を治めはじめ、戴の変事を通して、世界自体に対して疑問を抱きはじめました。そうすると次は、その世界組織図の天辺に君臨している天帝を物語の中に引きずり出す。‥‥とか?
最終的には彼女が頂点に君臨するのか、世界自体が消滅するのか、じゃないかなぁなんて思ったりするんですけどね。
私の治世はまだまだ続くぜ的に切るかもしれないけどね。でも小野さんだからなぁ‥。

個人的には戴に愛着がありますけど、主軸以外の物語は全部駒と布石に過ぎないんじゃないかなぁとも思ったりする‥。

ま、十二国記は(あれでも)ラノベだと思ってる‥ので、ハッピーエンドにするんじゃないかなぁ‥‥どうかなぁ‥‥

というかそもそも、あれって終わるのかな?
ある意味集約的な結末はいらない形式だから、ちょっと便利だなー、一話完結。
でも、新刊が出るって聞いて、結末を想像し出すあたり、きっちり完結してほしい願望が実はすごいのかもしれない。


あぁぁもぉぉぉ!!
私はほんとに苦手なものが多すぎる‥!!
‥‥でも、これは行くしかない‥。
‥‥うん、がんばろう‥‥。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS