愛され系上司 | ぼやき。

愛され系上司

銀魂の映画見てきましたよ〜!
いや、よかったですね。素直にいい話だなと思いました。
あの新八のこじらせた格好とかつんけんした美人さんに成長しちゃった神楽ちゃんとか、どうしてそんな風になっちゃったかなっていう理由が切なくて温かくて。
一緒に観に行った友人は銀新派よろず屋最愛の人だったんですが、彼らは家族なんだよ〜その時々によって役割変わるけど家族なんだよ〜って言ってたんですが、すごく納得しました。うーんあったかい。
個人的には彼女の言ってた銀さんの二人に対する表現のインフレっぷりが面白かった。

荷物

家族

俺のとっておき

俺の太陽(と書いて光と読む)

‥‥いやいやいやいや!鰻登りすぎるでしょ!!どんだけ好きなの!!
でも、銀さんはあの二人を守るためなら、あっさり命捨てちゃえるし、自分の存在すら消すことになっても、忘れられても一向に構わん的な感じなんですよ。
で、あの二人も、滅びた星であろうとずっと銀さんの帰りを待つし、迷わず時代を越えて銀さん助けに行けちゃうんですよ。
わー、そういう両想いだいすきですよー!


ええと、ここまで語っといてなんですが、タイトルは銀さんのことではなく、ゴリラさんのことです。ええ、近藤さんです。
こちらも彼女の表現だったんですが、すごくしっくりくる&気に入ったのでお借りしました。
うん、彼は愛され系ですね。マジで。
だって、土方さんも沖田さんも他の部下たちも、投獄された彼を助けるために、あっさり維新志士になっちゃうんですから。
知らなかった、彼らは幕府に仕えてるんじゃないんですね。近藤さんに仕えてるんですね。
例え捕まった理由がどれほど下らない理由であろうと――ほんっともう泣きたくなるくらい下らなくても――助け出すためなら仇敵とも喜んで手を組むし、新撰組もやめちゃいます。
すげー、近藤さんすげー愛されてる‥!
彼らは近藤さんに心酔してるんですね。
私の中でボスに依存する系はいても、心酔する系はあんまりいないんで、なんだか勉強になりました。なるほど、依存と心酔じゃ全然違うわ。うーん、参考にしよう‥。


余談ですが、銀魂は乱闘シーンがすごくいいですね!!楽しい!!
銀さんの片手だけで剣を無茶苦茶に振り回し、そのあいだに蹴りを入れたり投げたり頭叩きつけたり、しかもその動きがすごく速い。神楽ちゃんなんか銃撃も入るしより派手で楽しいです。三國無双みたい!


あ、ちなみに、私、実はヅラ派です。
キューティクルのせいでは断じてありません。たぶん。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS