これは、ゲームであっても遊びではない | ぼやき。

これは、ゲームであっても遊びではない

SAOシリーズが面白いです!
友人から借りたラノベなんですが、ホントに面白い。すごいな、この作者さん…

軽く説明すると、SAOとはソードアートオンラインの略になりまして、つまりはそのネットゲームの話になります。
普通、据え置きゲーム機というと、映像が映る画面、画面に映像を再現する本体、それを操作するコントローラーという、三つのものが必要ですよね?
この話はそれがひとつのヘルメットみたいなものでできてしまう時代の話です。
ヘルメットをかぶってゲームをスタートさせると、ヘルメットが自動的に自分の神経感覚とゲーム世界を繋げて、まさにゲームの中に入ったような感覚にさせる機能を持っているわけです。
主人公はそのゲームを購入し、ヘルメットをかぶってゲームを始めます。
ところが、開始後まもなくそのゲームにログアウト機能がなく、ゲーム内で死亡すればーーそのヘルメットが莫大な熱量をもって脳を焼き切ることによってーー現実にも死亡するということが発覚します。
助かる方法は唯ひとつ、ゲームをクリアすること。

もうこの設定だけで震えるよ。
だって面白い。ゲームと現実の区別が〜とかよく言われますが、ゲームと現実の境を敢えて取り払っているわけで、話に真剣味が増す。
あとは王道に次ぐ王道展開で、読んでて爽快感があります。人気あるのは納得だし、ホント勉強になるわ…

ただ、このシリーズ、非常に長いんですよね。
現在、私は第6巻を読み終わったところです。
正直、現実に生還したところで終わっておけばいいじゃん!と思っていたんですが、これがなかなかゲームを変え、キャラクターを増やし、事件を増やし、とても上手に続いている。しかも面白いんです。
でもね、長い!笑
この物語の言葉を借りるなら、私はフルダイブ読者なんです。だから面白いんだけど消耗も激しい。
あとねー、女の子がみんな主人公を好きになるのはなんとかならないかな!笑 もー可哀想で!悲しい!!
みんなキリトくんばっかり見てないでクラインとか見ようよ!絶対そっちの方が幸せになれるよ!!笑
そんなわけで面白いんだけど、めっちゃ読むのが遅い、SAOシリーズでした。



最近は仕事上のことでへこんだりしつつ、久々にやこ様と遊んだりみそさんといっぱい会えたりで、非常に幸せです、えへへありがとねー!(*^^*)♪♪また遊んでねー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS