唇から零れ落ちたラララ | ぼやき。

唇から零れ落ちたラララ

基本的には、WhyよりHowを考えた方が建設的だなって思います。
例えば、なにか目標があったとして、「どうすればそれを達成できるのか?」
を考え出すと、話が具体的になるから、計画が立てやすいし前進しやすい。
もともと、考えるより動くタイプなので、行動に結びつくことのほうが考えやすいのかもしれませんね。

でもたまにHowが出てこないことがある。

それは実現する手段が思い浮かばないときですね。
でも、本当に望むことだと、「手段がない」のではなく、「手段が思い浮かばない」だけなのではないか、と夢見てしまうことがある。
基本的には夢見ることはいいことだと思うけど、誰かに迷惑かけるような見方はやめたいところですねー。


あ、今さらクローズ見ましたよ。
1にしても2にしても、芹沢さんがカッコよすぎて笑えた。
「俺と見る景色は変わらねぇよ」とか
「うちの大将に随分なことしてくれるじゃねーか」とか「世話の焼ける大将だぜ」とかね。
あと演出的には、1の全員が黒い傘をばって投げて突っ込んで行ったところを、芹沢くんだけが、安い透明傘を畳んでから行くシーンと、
2の二つの軍団が大将を助けるために、手を組んで助けに来るシーンがよかったな。燃えますよね。

職場で面白かったんですよーって言ったら、「見るの!?貴方が!?」って言われたんですが、いいじゃないですか、熱い男同士の殴り合い。武器なし拳のみでひたすらぶっ倒れるまで。
しかし、その中で綺麗で穏やかなお姉さまが、「ふふっ、いいよね?」と言い出したのにはビックリしました笑
お姉さま、意外と熱いですね!

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS