漢気の話 | ぼやき。

漢気の話

前に銀魂の近藤さんは部下に心酔される系って話をしたと思うんですが、「男性が格好いいと思う男性」タイプってたまにいますよね。漢気溢れてるタイプ。
別に付き合いたいとかそういうことではなく、憧れ、尊敬、羨望的な、どちらかというとヒーロー扱いで、好きすぎてうっかり真似したくなっちゃう感じの人々。
それこそ、新八くんにとっての銀さんとか、狡噛さんにとっての佐々山さんとかはこの枠かなー。どちらも一生懸命真似しちゃってるのが切なかった。
あとは、狡噛さん自身もこの枠だと思うし、空条承太郎とか、あと普もこの枠だな。笑
なんとなく分析すると、
基本的には弱気を助け、強きを挫く系。
硬派で渋くて、1本筋が通っていて、多少のことでは揺らがないふてぶてしさを持っている。実際、だいたいのことは自分で器用にこなし、常に助けるほうの立場にいる。女性にモテてもモテなくても実はそんなに影響されず、自分勝手に我が道を突き進む。その生き様に周りが惚れこんでついてくる系。
私はいちおう女性なんで、厳密な定義はできませんが、なんとなくこんな感じかなーと。男性の理想の男性ってこんな感じなのかな笑
逆に女性はどうでしょうね?
女性が好きになる女性って、こういうテンプレートは作りにくい気がする。どちらかっていうと女性に嫌われる女性タイプのほうがテンプレートしやすいような。
個人的には、男女問わず、先日述べたとおり、人間として生まれもった弱さや狡さや醜さを抱えながら、葛藤しながら、周囲にも自分にも高潔であろうとする綺麗な人が好きみたいです。
男性はこないだ挙げた感じですが、女性だとリナリーとかゆかりちゃんとかアニスとか。なんだかんだで朱ちゃんも入りました。
初め、全然好きにならなそうだなーと思ったんですけどね。笑
でも朱ちゃんは、すごく格好良いので。
好きな人に縋りたくても、縋らないところとかねー。極論を言うなら、別に全部放り出してこーがみさんについていくことだって出来たのに。でもそれをしなかった彼女が切なくて、格好よくて、悲しい。最後なんかむしろギノさんに譲ってますし。笑
まあ、でも、ギノさんとこーがみさんの別れが、一期ラストのアレじゃあんまりでしたから、宜野座ファンとしては朱ちゃんに感謝なんですが。ギノさんも朱ちゃんも振り回しまくって、こーがみさん罪深いわー笑
ちなみに私は、なんだかんだで、ギノさんと朱ちゃんがくっついてくれたら、心穏やかなのになー、と思ったりしてます。笑
お互い真面目・秀才・天然だし、あと二人ともこーがみさん大好きだし、元カノ同士みたいな雰囲気あるし、心配性と豪胆で噛み合ってるし、けっこうお似合いだと思うー。
正直、朱ちゃんは格好良すぎちゃって、こーがみさんとどうやったらくっつくのか、分からないんですよね…。彼女は、正義とか自分の役目とかそういう大義と、自分の恋心を天秤にかけなきゃいけないときに、後者は取らない気がするんです。ちなみに、それはこーがみさんもギノさんも同様で。
ただ、唯一、朱ちゃんはその天秤を破壊できるキャラクターでもあるんですよね。かつて、ギノさんに突きつけられたこーがみさんと立場とを乗せた天秤を破壊してみせたように。第3の可能性を見つけ出すポジションだから。
周りに希望をもたらすだけでなく、たまには自分もその希望の恩恵にあずかってもいいと思うんですけど……。
ーーあれ、何の話だっけ??笑
いつの間にか、漢気の話から朱ちゃん語りになってる笑
いや、朱ちゃん、すごい漢気ですけどね。
ヘルメットどーんに始まり、「宜野座さん、それ壊れてますよ」の格好良さ、シビュラという悪知恵の怪物との頭脳戦&駆け引き、頭脳・戦闘力最強を誇るこーがみさんを抑えながらラスボス戦に入り、ダイハードも真っ青なカーアクションをもこなしてましたからね…。最近の女の子はすごいな……。

ちなみにその分類でいくと、洪、ミカサ、モルジアナあたりも同類かな…。強くてたくましくてカッコ良くて、でも、好きな人の前では女の子。
あれ、これって、わりと古くからよくあるタイプだ。…物理的な戦闘力とかが増し過ぎててわからなかった…
じゃあこれ、どっちかっていうと漢気っていうより、ふつーにカッコ良い女性ですね笑

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS