美味しいお酒の飲み方 | ぼやき。

美味しいお酒の飲み方

実はけっこう酒飲みです。笑
決して強い方ではないのですが、飲むのは好き。映画観ながら宅飲みもしますが、基本は外飲み派です。会社関連の飲み会も嫌いじゃないですが、仲良い人と2〜4人くらいで飲むお酒が一番好き。
そんな私のお酒の飲み方ですが、まず最初は強い酒にいかないこと。できれば、カルーアミルクとか牛乳系の酒にして、おつまみが来るまではがぶがぶ飲まない。
ゆっくり飲みつつ、おつまみが来て、料理が来て、胃が少し落ち着いたあたりで、好きならだんだん強いものを注文していくとアルコールが回りにくい気がします。
私は基本、和食なら梅酒ロックか日本酒で、洋食ならカクテルか白ワイン。中華なら杏露酒ロックです。
あくまでお酒は添え物ですから、あんまりがぶがぶ飲むものじゃないですが、料理が美味しかったり、話が弾んだりするとけっこう杯が進んでしまう不思議。
で、少しでも飲み過ぎたかなー、と思ったら、すかさずウーロン茶でもオレンジジュースでも水でもいいから、ノンアルコールの水分をがんがん摂っておくべき。気持ち悪くなる前にどんどん水分入れたほうがいいと思います。弱い方はなんなら最初からお酒と同じくらいの量、水分摂るくらいのほうがいいかも。
ちなみに飲み過ぎたときにスポーツドリンクはさらにアルコールの吸収を加速してしまうそうで、NGだそうです。

ちなみに上記は経験則に基づいた私流ですが、基本的にお酒は体質と慣れと体調だと思うので、自分のコンディションを図りつつ、無理せず、楽しく飲むのが一番。
別にビール一杯だって、カシオレ一杯だって、ノンアルカクテルだって、その場を楽しんでるならそれでいいのです。

いや、こないだの飲み会で、仲の良い人が前回潰れちゃってさーって言ってましてね。
どんな飲み方してるのかな、って思ったら、空きっ腹にワインぐいぐいだったので…そりゃ潰れるよ…と。
でも、人付き合いや見栄もあるから難しいんでしょうかね…?でもマジで水は飲んだほうがいいと思う…。

ちなみに、こないだ先輩から新たにブランデーの飲み方を教わりましてね!笑
けっこう大きくて重いブランデーグラスに、お酒はほんの少し。
それをくるくる回しながら、温めながら、ちびちび飲むのがいいんだそうです。
ブランデーってどんなものかと思ってたんですが、甘いお酒なんですね。しかし、強烈なアルコールなので、やっぱりちびちびしか飲めない。笑 結果的に安上がりだそうです。なかなか飲む機会もないけどねぇ笑

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS