たまには冒険がしたい! | ぼやき。

たまには冒険がしたい!

こないだ、久々に「天空の城ラピュタ」を観まして、すごくノスタルジーを感じました。
元々私はRPGで育った人間なので、ああいう純粋な冒険ファンタジーを観ると、すごく原点に立ち返ったような気がする。
「聖剣伝説」とか「グランディア」とか、未開拓の世界にわくわくして、ただひたすら冒険して、っていうストーリーは、近年すごく希少じゃないですか?
それに近いかなぁと思っていたのは「マギ」だったんですけど、最初のダンジョン攻略編はそうだとしても、あの作品は冒険ファンタジー要素ありつつの、本筋は社会的・政治的なストーリーだったので、ちょっと違うかな?あれはあれで、すごく面白いんだけど。
でもまあ、ファンタジー系の冒険劇はゲームにはつきもののはず。
なのに、自分の中でヒット作に出会っていないということは、それが自分の琴線には響かなくなってきた、ということなんですよね。
「面白くない」「説得力がない」と。
やっぱりファンタジーにも、それなりのリアリティーや臨場感は欲しい。
ハイファンタジーでも、その世界の中で、自分の感情や感覚や理念に重なるところがないと、ちゃんとその世界を楽しめない。
ヒット作に出会ってないなぁと思うのは、そういう自分の感覚にリンクする作品が大人になって少なくなってきたということなのか、それとも、そういうちゃんと現実の世界にリンクするファンタジーが少ないのか。
そもそも、観ている作品の数が少ないのかな。笑 それもあり得る笑
冒険ロマン全体と波長が合わなくなったとは、思えないんですよね。
だって、相変わらず、冒険は好きだし。
ずっと日常を過ごしていると、時々非日常なことがしたくなる。
どこかに旅に出るのはもちろん素敵ですし、行ったことがない場所に行くとか、やったことがないことをやってみるとか。
そういう、自分にとっての未開拓を開拓するのは楽しい。
疲れてるとそういう気力がなくなっていくので、適度に休みつつ、たまに冒険もしたいですね。


そういえば、劇場版「PSYCHO?PASS」から早一周年、久々にDVD観ました!
相変わらず、最高でした!(*^^*)
もう一年経ったんだな〜。一期か劇場版のクオリティで続編出ないかなぁ、と思うものの、続編出たら、いい加減、狡噛・宜野座のどっちかは死にそうな気がするので、出てほしい!とは言いにくいんだよねぇ。笑
劇場版を観ると、サイコパスの主人公は狡噛から朱に交代していると思うので、なおさら危ないような。
でも二期のような形で狡噛さんを使うなら、いっそ敵役になるとかのほうがいいな。笑
でもそうなったら、ギノさんが辛すぎるので、やっぱりこの劇場版で終わっておくのがいいのかもしれないですね。
朱ちゃんとシビュラの行く末は見たいんですけどね〜。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS