その道が。今までの自分が、間違っていなかったって信じている | ぼやき。

その道が。今までの自分が、間違っていなかったって信じている

いやー、人生初のインフルエンザを経験してしまいました。参った参った。
元々自分の疲労からくる発熱とか気分不快はあっても、基本的に丈夫で、特にウイルス系に関してはかなりの自信を持ってましたが、まあこんなこともある。
インフルエンザBで、インフルエンザのくせに熱は38.4が最高でしたし、朝には平熱に下がったりすごく安定しない発熱模様。とにかく咳が苦しくて、これは結核患者ごっことかできるな、と残念なことを考えていました。
で、治りかけて、朦朧としていた意識がはっきりしてくるともう暇で暇で。
なんと1日で、Fate/stay-nightクリアーしてしまいました笑
すごく面白かった!

説明すると、7人の魔術師がそれぞれ7人の英雄を使い魔として召喚し、聖杯を巡って殺し合う、という単純明快なストーリーを土台に、主人公の成長や仲間との関係の変化などを描いていくんですが、まず、その土台となるバトルの緊張感が半端ない。
さすがに戦い合う、とかじゃなく、殺し合うと表現されてるだけあります。
どのくらいシビアかっていうと主人公衛宮士郎は、本格的なストーリーがようやく始まって1日目に3回死にかけたりする。笑

なんかこのギリギリ感覚えあるな、と思ったら、私のなかではたぶんDグレに近い。中ボスが1人出てきたら、組織の中の実働派トップクラスの元帥があっけなく殺されてしまうみたいな。
満身創痍で怪我人ばっかで、めちゃくちゃ格上の敵の本拠地にたった数人で乗り込んだりする、みたいな。

えーと、話が逸れた。
その死にかける、もかなり演出が凝っていて、スリル満点です。死にかけるっていうか、あ、これは死んだわっていう絶望感の表現がすごい。
主人公は一応魔術の教えはちょっと受けただけのほぼ素人で、完全に巻き込まれたような形での参戦になったので聖杯戦争の知識もゼロ、さらには、自分の力不足で相棒の英雄は力を発揮できない状態になっているのに、敵は容赦なく狙ってくるという、終始とてもシビアなノリです。

でもそのシビアなストーリーの中で、親切に聖杯戦争の知識だったり魔術の手ほどきをしてくれる同級生の女の子だったり、主人公を認めて一緒に戦ってくれる相棒の女の子だったりと協力して、なんとか戦いを勝ち抜いていくという。
とそれだけと思いきや、主人公の過去が伏線になってたり、謎が上手く終盤で回収されたり、綺麗な構成になっている。

それだけで十分素敵なんですが、私は主人公の内面が面白いなぁと思います。
葛藤しているのに、葛藤していない、というか。シュミレーションゲームの主人公ってもっと形が定まっていない方が多いと思うんですが、士郎はもう過去も性格も信念もガチガチに固定されている。たぶんこの子なら絶対こう言うなって選択肢が見えるくらいに。
主人公だけでなく、ヒロインもかなり信念が強い子が揃っていて、常にぶれない。どんな死にそうな状況になってもぶれない。その様が格好良いなぁと思いました。
のちにストーリーが進んでいくにつれて、主人公の信念は何度も否定されるんですが、どんなに否定されても突き進むところが良いです。
ていうか、彼の有り様、私は好きですけどね。
未曾有の大災害から誰一人救えず一人生き残ってしまったというトラウマを抱え、救い出してくれた養父を正義の味方と憧れ、正義の味方になって、誰も彼もを救えるようになりたいと努力する。
その結果が、また別ルートで示されたりするわけですが、その信念自体は美しいなと思う。
まあ、この子の問題は、自分の命を救いたいものの勘定には入れてないこと、誰も彼もを救いたいっていう無理難題に突き進んでいくこと。
横で凛ちゃんがちゃんと見張っていれば大丈夫だと思います。

ちなみに、私は凛ちゃん派です。笑
みんなかわいいんですが、彼女は爽快すぎるくらい格好良くて惚れ惚れします。こういう、きちんと自立していて、ちゃんと自分の実力を理解し、自分で戦っていける女の子って好き。
でもこの子は肝心なところではいつも甘くて、結局当然のように人を助けたりして。そんなところも格好良いと思います。

ちなみに、今回やったのはセイバールートで、凛ルートはアニメで視聴済み、残るは桜ルートですが。一番長くて一番鬱だ、という話も聞くんですが、けっこう楽しみだったりします。
だって2ルートとも、すごく面白かったから。
どんなに怖くてもきっと観る価値はあると思うんですよねー。

余談ですが、今回Fateをプレイして衝撃だったことは、少年少女の皆さんについて。
ーーなんてちゃんとしてるんだ…!!
必要にかられてとはいえ、17歳で朝は早起き、自炊は完璧、家事もしっかりこなすし、学費はバイトで稼ぐ。
24歳の藤ねぇが自炊できないことは、もはや作中ではネタの扱い。
やばい、高校生すごい…!!
私ももうちょっと頑張ろうと思いました。笑

その道が。今までの自分が、間違っていなかったって信じている

いやー、人生初のインフルエンザを経験してしまいました。参った参った。
元々自分の疲労からくる発熱とか気分不快はあっても、基本的に丈夫で、特にウイルス系に関してはかなりの自信を持ってましたが、まあこんなこともある。
インフルエンザBで、インフルエンザのくせに熱は38.4が最高でしたし、朝には平熱に下がったりすごく安定しない発熱模様。とにかく咳が苦しくて、これは結核患者ごっことかできるな、と残念なことを考えていました。
で、治りかけて、朦朧としていた意識がはっきりしてくるともう暇で暇で。
なんと1日で、Fate/stay-nightクリアーしてしまいました笑
すごく面白かった!

説明すると、7人の魔術師がそれぞれ7人の英雄を使い魔として召喚し、聖杯を巡って殺し合う、という単純明快なストーリーを土台に、主人公の成長や仲間との関係の変化などを描いていくんですが、まず、その土台となるバトルの緊張感が半端ない。
さすがに戦い合う、とかじゃなく、殺し合うと表現されてるだけあります。
どのくらいシビアかっていうと主人公衛宮士郎は、本格的なストーリーがようやく始まって1日目に3回死にかけたりする。笑

なんかこのギリギリ感覚えあるな、と思ったら、私のなかではたぶんDグレに近い。中ボスが1人出てきたら、組織の中の実働派トップクラスの元帥があっけなく殺されてしまうみたいな。
満身創痍で怪我人ばっかで、めちゃくちゃ格上の敵の本拠地にたった数人で乗り込んだりする、みたいな。

えーと、話が逸れた。
その死にかける、もかなり演出が凝っていて、スリル満点です。死にかけるっていうか、あ、これは死んだわっていう絶望感の表現がすごい。
主人公は一応魔術の教えはちょっと受けただけのほぼ素人で、完全に巻き込まれたような形での参戦になったので聖杯戦争の知識もゼロ、さらには、自分の力不足で相棒の英雄は力を発揮できない状態になっているのに、敵は容赦なく狙ってくるという、終始とてもシビアなノリです。

でもそのシビアなストーリーの中で、親切に聖杯戦争の知識だったり魔術の手ほどきをしてくれる同級生の女の子だったり、主人公を認めて一緒に戦ってくれる相棒の女の子だったりと協力して、なんとか戦いを勝ち抜いていくという。
とそれだけと思いきや、主人公の過去が伏線になってたり、謎が上手く終盤で回収されたり、綺麗な構成になっている。

それだけで十分素敵なんですが、私は主人公の内面が面白いなぁと思います。
葛藤しているのに、葛藤していない、というか。シュミレーションゲームの主人公ってもっと形が定まっていない方が多いと思うんですが、士郎はもう過去も性格も信念もガチガチに固定されている。たぶんこの子なら絶対こう言うなって選択肢が見えるくらいに。
主人公だけでなく、ヒロインもかなり信念が強い子が揃っていて、常にぶれない。どんな死にそうな状況になってもぶれない。その様が格好良いなぁと思いました。
のちにストーリーが進んでいくにつれて、主人公の信念は何度も否定されるんですが、どんなに否定されても突き進むところが良いです。
ていうか、彼の有り様、私は好きですけどね。
未曾有の大災害から誰一人救えず一人生き残ってしまったというトラウマを抱え、救い出してくれた養父を正義の味方と憧れ、正義の味方になって、誰も彼もを救えるようになりたいと努力する。
その結果が、また別ルートで示されたりするわけですが、その信念自体は美しいなと思う。
まあ、この子の問題は、自分の命を救いたいものの勘定には入れてないこと、誰も彼もを救いたいっていう無理難題に突き進んでいくこと。
横で凛ちゃんがちゃんと見張っていれば大丈夫だと思います。

ちなみに、私は凛ちゃん派です。笑
みんなかわいいんですが、彼女は爽快すぎるくらい格好良くて惚れ惚れします。こういう、きちんと自立していて、ちゃんと自分の実力を理解し、自分で戦っていける女の子って好き。
でもこの子は肝心なところではいつも甘くて、結局当然のように人を助けたりして。そんなところも格好良いと思います。

ちなみに、今回やったのはセイバールートで、凛ルートはアニメで視聴済み、残るは桜ルートですが。一番長くて一番鬱だ、という話も聞くんですが、けっこう楽しみだったりします。
だって2ルートとも、すごく面白かったから。
どんなに怖くてもきっと観る価値はあると思うんですよねー。

余談ですが、今回Fateをプレイして衝撃だったことは、少年少女の皆さんについて。
ーーなんてちゃんとしてるんだ…!!
必要にかられてとはいえ、17歳で朝は早起き、自炊は完璧、家事もしっかりこなすし、学費はバイトで稼ぐ。
24歳の藤ねぇが自炊できないことは、もはや作中ではネタの扱い。
やばい、高校生すごい…!!
私ももうちょっと頑張ろうと思いました。笑
[comprout] FTWフォーグ セット
¥33,000
バス&ボディワークス A THOUSAND WISHES アサウザンドウイッシイズ [並行輸入品]
¥3,587
スタイルアップ レグール【LEGOOL®】国立大学と共同開発O脚×骨盤×ヒップアップ×骨盤底筋
¥12,980
ごぼう先生といっしょ! 民謡・童謡・演歌 口ずさんでイス体操
¥3,212
渚いくの ルージュ
¥2,640
ロリネ申☆ヤンキー、デレる! 【オイルマッサージもあるよ】 [DVD]
¥740

アメイズランクレット

name
email
url
comment

[comprout] FTWフォーグ セット
¥33,000
バス&ボディワークス A THOUSAND WISHES アサウザンドウイッシイズ [並行輸入品]
¥3,587
スタイルアップ レグール【LEGOOL®】国立大学と共同開発O脚×骨盤×ヒップアップ×骨盤底筋
¥12,980
ごぼう先生といっしょ! 民謡・童謡・演歌 口ずさんでイス体操
¥3,212
渚いくの ルージュ
¥2,640
ロリネ申☆ヤンキー、デレる! 【オイルマッサージもあるよ】 [DVD]
¥740

アメイズランクレット

アメイズランクレット
NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS