I_am_the_bone_of_my_sword | ぼやき。

I_am_the_bone_of_my_sword

最近、やたらゲームをやってる気がします。笑
P5を駆け抜けるようにクリアし、二週目に突入中。
感想を書こうと思ったのですが、自分のなかで、うまくまとまらなくて。笑
いや、面白かったですよ。
でも、いろいろ盛り込まれまくったものが、うまく消化しきれてない。
そもそも、「正義」という言葉が、やっぱり良くないのかな。どうも、自分と相性が悪いようで。
あと、「人を助けるための力」っていうのも、なんか言葉の綺麗さに誤魔化されていろんなものをスルーしすぎて、本当にそうなのかな、って考えてしまう。
「改心」も、かな。なんか、なんだろ、人の心って、そんな簡単な構造になってないと思うんですよね。斑目とかさ。彼の遍歴や心境を想像すると、やっぱりその複雑さは、なんか、あんなに簡単に割り切れるようなものじゃないと思うのです。どんな心境で、祐介を育ててたのかなぁ。
そういう感じで、面白かったんですけど、いろいろ考えこんでしまう感じでした。

そんで、最近、片手間にFGOをちまちま進めてます。シナリオがけっこう面白いのと、バトルが面白いのと、マシュがかわいいので、けっこう続いてます。意外と面白くて進めちゃうんだよね〜。
お気に入りは婦長。うちにはいないんですけど、強い・かっこいい・面白い、で印象深いですね。

元々RPG畑で育ってきたので、やっぱりRPGをやっているとホームグラウンドに戻ってきた感じがします。すごく、本来の自分感がある。
あと、最近全然時間取れてないのですが、読書も好き。本を開くと、体が喜んでるような気がします。
そう考えると、私の体は、物語で構築されてるのかも。笑
自分が作ってた物語はもとより、いろんな物語を摂取して、その度にいろんなことを考えて、学んで、楽しんで。生きてきたなぁと思います。
そういうの、好きなときにふと、取り出して考えたり、取り出せなくても、ちゃんと自分の中に残ってる。
今後もそんな感じで生きていきたいですね。
とりあえずP5については、また感想書くかもです。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS