どうしよう1,2が否定しきれない | ぼやき。

どうしよう1,2が否定しきれない

すずの育て方。1.アニメを見せてあげて下さい 2.ゲームが好きなので相手してあげて下さい 3.成長するとエリートサラリーマンになります 愛情もって育てましょう。

うわぁツイッターの占いすげーな!
いちおうアカウントはもってるけど、呟いたことないという意味分からんことになってます。
思考をそのまま呟く、しかしそれが大衆の目に触れることを考えると、やはり不快な思いをする人がいないよーに、とか読んでて楽しんでもらえるよーに、とか気遣うのが面倒なんですよね。私は文字にして考えた方が頭の中がまとまるから、呟き自体は面白いと思うんだけど。でも交流してこそのツィッターだろーしな。うーむ、そんな面倒なことしたくない。みんなすげーな。

むむむ、最近BLジャンルも大抵のことでは動揺しなくなってしまって苦笑。
あれだ、ヘタにはまったのがトドメだったな‥。
だって!!ヘタの二次創作ってすごいんだもの!やたら筆力があったり、やたら動く動画あったり、やたら歌が上手かったり、みんな無駄に技術高いんだもの!!
しかも歴史ファンとしては、いちいち知識増えて楽しかったりわくわくしたり。それに伴って複雑に絡み合った人間関係(国関係?)が面白かったり。
人によってがらりと接し方が変わるキャラクターって今まであんまりいなかったんで、私の中でかなり参考になった。なんだろ、ヘタキャラって幅がすごく広い人が多いんですよね。例えばプーだったら、対独にはうざいけど割としっかり者の兄貴で、対イタちゃんにはアイドルを追いかけるファン状態、対おじいちゃんにはうざく絡みながらも法律とかでは先生、対貴族には基本喧嘩腰、対姐さんには腐れ縁で戦友、敵対すれば狡猾な軍人、現代においては不憫なウザキャラ、みたいに。人間関係がめちゃくちゃ多彩なキャラが多いなーと。これは原作のイメージと国としてのイメージがどっちも情報として読者に伝わるからなのかなぁ。うーむ、面白い。
性描写が過剰なのは苦手ですが、やたら筆力のあるサイトさんが多くて、しかも読んでるだけで勉強になったりするジャンルなので、なかなか抜けれない(笑)
恐るべしヘタ‥!
カップリングというより、人間関係で見る方が好きなようです。逆に恋愛要素が存在することが許せない関係もある。許せないっていうかひぇぇぇやめてぇぇぇって感じ?(笑)アビスで言うなればいくら王道だと言われようがガイルクとか耐えられないし(笑)ヘタでいうならいくら人気あっても親分と眉毛はムリですねー(笑)。あの二人は全力でつぶし合っててほしいなぁ。んで眉毛は悪人面でやたら偉そうにふんぞり返っててほしい(笑)

ちなみに私はカップリングなら基本ノーマルの方が好きです。女の子がかわいそうなのは見てられない。あぁだからルークがティアを差し置いてガイとくっついちゃったりしたらいやぁぁぁってなるんですな(笑)ヘタもカップリングで好きなのは実は奥洪と仏ジャン、仏セーくらい。西ロマはアリだけど、ちょっと違う感じです。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS