しかしジョンが一番すきなのです地味なのに一番働いてるのが泣ける | ぼやき。

しかしジョンが一番すきなのです地味なのに一番働いてるのが泣ける

借りていた八雲シリーズ一巻やっと読めました〜。映像化されてそれなりに人気があるようだったので興味があったんですけど、なかなかタイミングが合わなくて読むのが遅くなってしまった。
えーと簡単にあらすじを言うと、死んだ人の魂が見える赤い目をもった大学生探偵が、女子大生のヒロインとともに様々な事件に巻き込まれる。
読んでみた感想は「うん、ケータイ小説だな」。
面白くなくはないけど、味わいが足りない。偉そうなことを言うならそんな感じです。
全体的に短文すぎて、漫画をそのまま手を加えず文章化したようで、全体的に書き込みが少なすぎる。どうみてもケータイ小説だと思いました。つまらなくはないけど物足りない。とても軽い。

んでそれと対極で重すぎるゴーストハントリライト版(笑)
話が重いんじゃなくって、それに付随する情報量がヘビー級でしかもゴツい。ま、まにあっく‥話の根幹は変わってないけど、追加要素がかなりあって、友人が別の話だって言ってたのもわかります。なるほど、ほんとはこのくらいつめたかったのね〜‥満腹すぎてお腹いっぱい。どうして小野さんの蘊蓄はブロック食べてるような気分になるんだろうか。なんか固くて胃にごっすんとそのまま落下する感じ。それだけ厳密ってことなのかな〜‥
超能力とか夢ありまくりで大好きですけど、あったらいいなぁいたらいいなぁとぽやぽや思うけど、その分野の研究に出会ったらクラクラしそう。難しくて。とか言いつつ、なうまくさんまんだばさらだんかん!とりんびょーとうしゃかいじんれつざいぜん!は覚えてしまった自分が悲しいような笑えるような。うん、まぁもし幽霊にお目にかかったときに使えるかもしれないしねないだろうけど(笑)

個人的には今更ながらジョンの経歴暴露が追加されないかとちょう期待してます。一番謎だよこの人‥。
彼自ら語った情報は
・19歳
・エクソシストで司祭
・オーストラリアから来た
・英語は話せる
のみ、じゃないですか??
このうち作中で司祭というのは嘘だ、という指摘がある(年齢的に無理らしい)。
でも、教会との繋がりは何度か口にしてるし、作中でも教会の話があったし、無関係ではありえない。そして普段は壮絶におかしい関西弁を話すくせに、祈祷は訛らないし、母国語は英語のはずなのに、祈祷は日本語というところもおかしいと指摘がある。
うーん、謎だ‥
日本に来てから、神父になって祈祷を覚えたのかな?そもそも日本生まれだとか?ナルも確か実母実父が日系で半分以上日本人じゃなかったっけ?でも日本生まれはさすがにないか。たぶん英語が母語として身につくまではオーストラリアにいたんだと思うんですよね。日本語がおかしいのは事実だし。そんで何らかの事情があって来日。さらに何らかの事情があって、教会入りし、祈祷を覚えて(もしくは祈祷を覚えたくて教会入りし?)、さらにさらに何らかの事情があって、教会の許可もとらずにふらふら除霊してる、と‥?でも事後報告はしてるらしいし教会も容認してはいる、のか。教会が容認するとしたら、資金集めか信者集めなような気がする。
でもお金に頓着している様子はないから金目当ての労働ではないだろうし、教会の宣伝をしてる様子もないから布教目当てでもないだろう。‥‥完全な善意??ジョンならあり得そうだけど小野さんだからなぁ〜もうちょっと即物的でわかりやすーい目的が根底にありそうな気もするんだよな〜‥
ダメだ情報が少なすぎてわからん‥!!気になる‥!!司祭を詐称する理由は除霊して回るのにその方が説得力があるから、で通りそうなんだけど、肝心の除霊して回る理由がわからないんだぁ。邪なこと企みそうなキャラじゃない分ほんとにわからない‥。
なんだかんだで、ゴーストハントの登場人物って基本謎多いけど、経歴か本職は明示されてるからジョンは本当に不思議。学生でもないと思うし‥‥‥‥まさか大学生だったりするの?いやいやまさかなぁ。留学の片手間に除霊覚えました〜じゃお手軽すぎるし。

‥‥作者がもうちょっと情報くれるのをまとうと思います〜

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS