みんなが帰ってきたら | ぼやき。

みんなが帰ってきたら

Dグレには名台詞が多いと思うんですが、探しても神田の名台詞がなかった‥のでコムイさん(笑)

改めて読み返すと神田は本当にしゃべりませんね〜。
いや喋るんだけど、思ったよりは会話に応じてるんだけど、とにかく短い。
うーん、泣かせる系はアレン・リナリーが強いな、やっぱり。コムイさんも多い。
「アクマのために戦って、アクマのために生きよう。そう決めた。なのに僕はそれを見失いかけた。見失うくらい大切になってた」
「私はまだ世界の中にいる‥?」
「僕が生きていられるのはこの道だけなんだ」
「私以外の全てを捨ててくれたあの人と生きるために」
「犠牲じゃない。一緒に生きるために助け合ってるんだ、ボクらは――だよね?」
などなど。台詞回しが好きなのです。リー兄妹は泣かせ担当だなぁ。

ひどい系だと、
「よぉ、相変わらずパンパンだなこのデブ」
「別に。カードでパンツ一丁にした人なんていっぱいいますから」
‥‥‥‥師弟よ‥‥‥。
特に上は使われた場面が、仲間のご退場直後のシリアス絶頂期だったんですよね。ひどいシリアスクラッシュでした。噴いたわ。

今読み返すと、Dグレは大人たちが格好いいなぁと思った。
少年少女の脆さを支えつつ、後ろで見守ってる感じが素敵です。
アレンくんは達観してるなぁと当時は思ってたけど、そんなことないですね。
彼ほど不安定な主人公はいないかもなぁ。

Dグレのタイトルってたぶん「人形灰色少年」ですよね。
イノセンス適合者なのに神に従わず、
ノアの宿主なのにノアにもならず、
人間もアクマも救いたいと願う、どっちつかずな主人公。黒と白の間の色。
アレンくんは傀儡として、たぶん用意されたんだろうけど、それだけでは終わらないと思うから、彼にちょっとは救いがあるといいなぁ‥‥

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS