容量のムダ遣い♡ | ぼやき。

容量のムダ遣い♡

2月が駆け抜けるように過ぎていきますね!もう1年のうちの2/12が終わってしまうなんて!ぎゃー!(^^;;

今年の目標は少しファンタシーと距離を置いてめいっぱい動くことなのに、サイコパスにハマったせいでだいぶ計算が狂った2ヶ月でしたわ。でも目標に添ってそれなりに動いてはいるから、自分なりにいろんなことを咀嚼する時間が必要で、でもその時間をほぼサイコパスに奪われたような気分です。笑 すごいなサイコパス。笑
こんな、振り回されるようにハマった作品はホント久しぶり。たぶんこのままいくと、遠からず外伝小説とかにも手を出しちゃうんでしょうねぇ。熱いものは熱いうちに楽しんでおいたほうがいいし。笑


まあそれは例外措置として、少しそういうものと、距離を置こうと思ってはいます。
具体的にはインターネットを遠ざけたい。
やっぱり私根っからのオタクだし、ファンタジー中毒者なんですよね。
何よりもそれが強烈に楽しいから、それ以外の物事が霞んでしまう。ホントどうでもよくなってしまう。
特にインターネット社会は二次創作を筆頭にファンタジーの過剰供給で、下手をすると、私はその広大な場所に、無限に浸かっていてしまうんですよ。
だから、ふと現実に帰ったとき、自分が本当にぺらぺらだな、と痛感する。
何事に対しても1ミリも興味がないっていうわけじゃないけど、手元に気軽にアクセスできるファンタジーがあれば、それに簡単に引き寄せられてしまう。
で、それ以外の感動の閾値が極端にあがってしまうんだと思うんですよね。
でも、やっぱり優れたファンタジーを作るためには、現実世界の理解や発想、人間としての豊かさが必要だと思うんです。社会的な事件とか知識とか興味とかね。
元々の脳の容量の大部分がファンタジーに占拠されてるような気がするんですよー。なまじ中毒者だから進んで摂取しちゃうし。笑
だから、ちょっと落ち着いて、自分の容量を取り戻したいのです。
そうやってちょっと二次元的なものを遠ざけてると、たぶん、やっぱり自分で作ったものを書きたくなって戻ってくると思うんですよね。
やっぱり、究極的には一次創作がしたいですもん。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS