ひゃー | ぼやき。

ひゃー

久々に覗いたら、竹林が…親分子分でした…
親分子分って、本家では基本的にほのぼのしてるんですけど、珍しくダークカラーで閉塞的な情報でしたね!いいですね、閉鎖世界!!
思わず深夜にLINEでみそさんに通報するほど、動揺してしまいました笑
だって、本家でひたすらお気楽ほのぼのな二人なだけに、こういう背景があるのはちょっと理想だったから!笑
しかしまあ、本当に統一までは、2人だけの世界だったんだなぁ、としみじみしてしまいますね。公式で名言されるほどって…笑

ちなみに真面目に語ると、個人的なポイントは、過去形であること。
昔は本当に二人だけの世界「だった」んでしょうけど、ロマーノの世界にイタちゃんが現れたことで、二人だけの世界は崩壊してるんですよ。
そうして長い間、二人の間だけで共有されてきた常識は、開かれた大勢の世界にさらされて、感化されて消えたり、変化していったりするわけです。
それで互いに成長したりして変化していって、変化した部分にときめいたり寂しくなったり、変化してない部分に和んだり呆れたりして。
そうして、何百年後かには、今のあのどこまでもお気楽で、どこまでもほのぼのとした平和な二人になるんですね。素敵。
ロマーノを呼び止めることをわざわざ女の子に頼む親分がとても可愛かったです。全開の笑顔で女の子の呼びかけに答え、親分の作戦に全力で引っかかるロマーノも可愛かったです。
親分はロマーノの全力の笑顔が見たかったのかなー笑



余談ですが、ヘタリア界のファンアートには、「○○ショック」という、言い回しがあります。
これはオイルショックとかそういう歴史的事件のもじりというか、ファンに衝撃を与えた事件のようなそんな感じで使うイベントタグ。
有名なのだと、普・独兄弟による東西ショックとか(調べたらなんと今は第7次まであるらしい)。※親分子分関連以外はけっこう曖昧笑
個人的には、ロマ爺ショック、ハッピーエンドショック以来の衝撃だったので、タグが付くか付かないか、はたまた付くとしたらなんて付くのかなぁとちょっと楽しみですね笑

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS