いつだって、前をみて、がんばってるきみがすきだ! | ぼやき。

いつだって、前をみて、がんばってるきみがすきだ!

暑いー!暑いよう、茹だるよう。
今年も炭水化物が壁に見える時期がやってまいりました…もうずっと冷えたカルピスとアイスで生活したい…
外で友人と楽しくだったり、酒の席ならまだ入るんですけど、家帰ってくるともうダメ。笑 たぶん気が抜けすぎちゃうんでしょうね。
1個大きな会議が片付きまして、気が緩んだせいでもあるし、まだ気温に体が順応してないせいでもある。たぶんもう少し経てば落ち着くと思います。夏は好きなんだぜ。
それにしても会議ほんと無事に終わってよかった…!いろんな人に愚痴ったり心配してもらったりしましたが、どうにかおかげさまで。前回みたいに終わったあと駐車場でぐずる羽目にならなくてほんとよかったwその節はすいませんでしたww
しかし、会議前の期間中、帰ってくると据わった目でひたすらとうらぶってる自分を思うと疲れてたんだなぁ、と苦笑します笑
なんかやっぱり修羅場のときほどゲームに走るみたい。マップは今5-1。メンバーは、
山姥(総隊長)
骨喰(バーサーカー)
石切丸(破壊神)
兼さん(癒し。沖田組と3人で交代制)
雪ちゃん(実はレアだったらしい。なんか顔面偏差値が上がった)
太郎さん(なんか顔面偏差値が上がった。薬研くんと交代制)
上の3人はたぶんもう固定だなー。
薬研くんは太刀くらいなら、一撃で仕留めてくれたりするんだけど、自分も一撃で仕留められたりするという、とんだ諸刃の剣野郎になってしまって、スリル感がハンパないです。でも入れてる笑
やばい、なんだかんだでけっこう私、柄ラーなんじゃないだろうか…。
5人好きな刀剣男子を並べろ、と言われたら、とりあえず、薬研くんと堀川くんはランクインしそうですね。あとはまだ未知数。笑


最近沼という表現がかなり広がってきましたが、私は沼派です。笑
別にファンタジーだけに限らず、何に関しても、ハマりにくいけど一度ハマったらなかなか上がってこない人です。笑
でも、そのとき沼に落ちたものって、キャラクターであれ人間関係であれ、いままさに自分にとって必要な要素だったり、手に入れたい要素だったりすることが多いのです。
”こうなりたい”、”こう在りたい”、の形が現実よりも見えやすいし、感じ取りやすいから。
だから、なんか、ファンタジーを通して学んでる部分も多いと思うんですよねー。
そうして、だんだん自分の血肉になっていく。だから、一度ハマったジャンルの話ってずっとできる。消化されているか、いままさに燃焼中なのかで、熱意は変わってくるけれど。
まあ当分はいまのジャンルにいると思いますよ〜。きゃー、素敵!素晴らしい!!ブラボー!!の波が引くと、ひたすら分析・解釈へ走ってしまうあたり、根っからのオタクですねー。笑

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS