遅まきながら | ぼやき。

遅まきながら

連隊戦に振り回されまくった年末年始が終わり、もはや1月も終盤ですが、ようやく昨年の振り返りと今年の目標決めをやります。笑

2016年の目標は「情報収集・分析・考察の充実」でしたね。
世間の出来事、職場の出来事、周りの人々の情報、一つ一つに関心を持って、ちゃんと思考すること。朝起きてちゃんと新聞も読むこと。
……あんまりできなかったなぁ……笑。
一応冷静に振舞ったり、搦め手を覚えたり、いろいろ進歩はしましたが、家に帰ってからはキレてることが多かった。どんどん口が悪くなっていく…。
ほんといろいろうんざりすることが多くて笑
どっちかっていうと腹が立ってる自分を宥め、冷静に仕事するだけで精一杯だったかも。
まあ、自分にしては充分がんばったと思うけどね。
ちなみに、海外行ったり、ディズニー行ったり、東京観光したり、滋賀行ったり、他にもちょこちょこ出かけたり、友人とゴハンしたり遊んだり、プライベートはめっちゃ楽しみました!ので帳消し!!笑 昨年も良い一年でした。


今年は、「情報収集・分析・考察の充実」を引き続きしつつ、「そつなく振る舞う」「記録する」を加えたいと思います。
記録するとやっぱり冷静になって状況を再確認できるし、考察もできる。感情の消化もちょっとできる。
で、そつなく振る舞って、気配を消し、目をつけられないようにする。
昨年同様、冷静さと強かさを磨こうと思います。
そんで今年もいっぱい遊ぶ!!笑


さて、真面目な話はここまで。
新年早々某忍者ミュージカル観てきましたよ!ネタバレ注意!

いろいろすごかった…!
水練推しの友人と同じく初対面の水練推しの子と3人で観ました。余談ですが、薬研くんと薬研くん役の俳優さんの話でもけっこう盛り上がった。笑
道中双忍推しだという話をしたら、ご愁傷様と言われwどんなんなんだろとドキドキしながら会場入り。
双忍って3次元に引っ張ってくるの難しそうだなって思ってたんですが、全然問題なかった…。俳優さんすごい!

とりあえず、どの武器で応戦しようか迷ってるうちに窮地に陥った雷蔵を助けた三郎の台詞、
「お前の一番の武器は俺。そうだろ?」
に、呆然としました。
しかもその前にお決まりの不破雷蔵あるところに〜が入る。ミュージカルでもその台詞使うんだ…。すごいな…。
極め付けにはファンサタイムでの双忍ハグ。
ステージに戻る途中で、たまたま双忍が同じ列にいて、先を走る三郎が振り返り、雷蔵がいることに気づいて、おいでと言わんばかりに手を広げて待ち、それに雷蔵が飛び込んでました。
思わず温かい拍手を送ってしまいました…。

意識してる部分もあるんだろうけど、役者さんたち自体が、双忍の気性に近いものを感じまして。違和感が全然なく、すとんと納得して観れました。
ここが雷蔵っぽい、ここが三郎っぽい、みたいに、なんかけっこう知らないうちに双忍も自分の中で深めていたんだなぁ…笑
とりあえず観劇が終わったあとの友人二人が水練について熱く語り合っていたのに全くついていけなかったので笑、今度の鑑賞会は落ち着いて水練をじっくり観ようと思いました。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
もういいんじゃないか(01.25)
挑戦されたら受けて立たなきゃいけないんだろ?(10.23)
人は自らを救うしかない(01.08)
三.十.六.計.逃.げ.る.に.如.か.ず(01.03)
いつかの野望の話って言ったじゃん(11.04)
ポメ飼いたい(10.11)
やっぱりコーヒーって美味しい(09.23)
ギャルとぶりっこ(06.11)
拾う神もあるので(03.31)
地獄の在処(02.19)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS