やれることやってみるよ
遅くなりました!ようやく、昨年の振り返りと今年の目標決めをやろうと思います。
2017年の目標は、2016年からの「情報収集・分析・考察の充実」を引き続きしつつ、「そつなく振る舞う」「記録する」を加え、冷静さと強かさを磨くこと。
達成できたか考えるとうーーん?って感じ。笑
「そつなく振る舞う」のは、ちょっと上手くなったかもしれません。その場のかわし方、その後のフォロー、だいぶ上手くなった気がします。
情報収集、分析、考察はなんかむしろ、避けてしまっていたかもしれません。それこそ、考えれば考えるほど、いろんなことにうんざりしてしまって 笑 必要なことだけ情報収集して、対処するでも良いのかもしれません。負担になるくらいなら。それで生きてこれたし。
仕事に関する人の機微を察することはとても大変で、あんまり得意じゃないですが、まあ、これは精進あるのみ。
人の感情や気持ちを察するのは、たぶんそんなに苦手じゃないので、あとは「仕事中なのだから、こうあるべき」っていう自分の常識を人に対して発動しないこと。大人とか子供とかじゃなくて、基本人間は感情の生き物なのですね。
めんどくさいけど、人の中で仕事をしていく以上、避けては通れないので。まあ、ほどほどにやってくしかないよね。
とはいえ、仕事上の付き合いさえできれば良いので、そこまで労力・精神力を使わなくても良いのだということも学びました。
まあ、真面目な話はこんなところで。笑
昨年は香川行ったり、青森行ったり、三島行ったり、長野行ったり、東京行ったりまたまたいろいろ遊びに行きましたね!すごく楽しかったです!東京何回行ったんだろ笑
ほんと、周りの人には恵まれてるなぁとしみじみする今日この頃。ありがたいですね~。
そんで2018年ですね。
今年のテーマは何にしようかな、と迷ってしまいまして。笑
ここ2年ほどそつなく振る舞い強かに生きる系がテーマだったりしたんですけど、そろそろ他のことしたいかなぁ、と。笑
だってこれ、言ってみれば防衛術を身につけることですもんね。防衛術に2年費やしてる笑
逆に言えば、私はあまり、もともと防衛が上手くなかったんでしょうね。下手っていうか、あんまり意識してなかった。
良い意味で保身を覚えたのだと思います。自分が正しいと思うことを周囲の反感や怒りを買わずに実践していくように、振る舞うようになった。
さて、それを踏まえて、今年はできることを増やしていきたいなと思います。
去年苦労したおかげで、現在私の専門スキルみたいになってる仕事があったりして、そういうものがあると、人はこちらに強く出にくいとか。まあ、そういう仕事上の真面目なスキルも増やしていけたらいいなと思うし。
生活面でも、掃除とか料理とか、もうちょっと意欲的に取り組んだりとかね。笑
小さなことでもいいから、できることを増やしていきましょう。
そんで、今年もいっぱい遊ぶ!!笑
2017年の目標は、2016年からの「情報収集・分析・考察の充実」を引き続きしつつ、「そつなく振る舞う」「記録する」を加え、冷静さと強かさを磨くこと。
達成できたか考えるとうーーん?って感じ。笑
「そつなく振る舞う」のは、ちょっと上手くなったかもしれません。その場のかわし方、その後のフォロー、だいぶ上手くなった気がします。
情報収集、分析、考察はなんかむしろ、避けてしまっていたかもしれません。それこそ、考えれば考えるほど、いろんなことにうんざりしてしまって 笑 必要なことだけ情報収集して、対処するでも良いのかもしれません。負担になるくらいなら。それで生きてこれたし。
仕事に関する人の機微を察することはとても大変で、あんまり得意じゃないですが、まあ、これは精進あるのみ。
人の感情や気持ちを察するのは、たぶんそんなに苦手じゃないので、あとは「仕事中なのだから、こうあるべき」っていう自分の常識を人に対して発動しないこと。大人とか子供とかじゃなくて、基本人間は感情の生き物なのですね。
めんどくさいけど、人の中で仕事をしていく以上、避けては通れないので。まあ、ほどほどにやってくしかないよね。
とはいえ、仕事上の付き合いさえできれば良いので、そこまで労力・精神力を使わなくても良いのだということも学びました。
まあ、真面目な話はこんなところで。笑
昨年は香川行ったり、青森行ったり、三島行ったり、長野行ったり、東京行ったりまたまたいろいろ遊びに行きましたね!すごく楽しかったです!東京何回行ったんだろ笑
ほんと、周りの人には恵まれてるなぁとしみじみする今日この頃。ありがたいですね~。
そんで2018年ですね。
今年のテーマは何にしようかな、と迷ってしまいまして。笑
ここ2年ほどそつなく振る舞い強かに生きる系がテーマだったりしたんですけど、そろそろ他のことしたいかなぁ、と。笑
だってこれ、言ってみれば防衛術を身につけることですもんね。防衛術に2年費やしてる笑
逆に言えば、私はあまり、もともと防衛が上手くなかったんでしょうね。下手っていうか、あんまり意識してなかった。
良い意味で保身を覚えたのだと思います。自分が正しいと思うことを周囲の反感や怒りを買わずに実践していくように、振る舞うようになった。
さて、それを踏まえて、今年はできることを増やしていきたいなと思います。
去年苦労したおかげで、現在私の専門スキルみたいになってる仕事があったりして、そういうものがあると、人はこちらに強く出にくいとか。まあ、そういう仕事上の真面目なスキルも増やしていけたらいいなと思うし。
生活面でも、掃除とか料理とか、もうちょっと意欲的に取り組んだりとかね。笑
小さなことでもいいから、できることを増やしていきましょう。
そんで、今年もいっぱい遊ぶ!!笑
コメントを書く...
Comments